コンサルティング業務

コンサルティングチーム 尾崎 沙織

ICTを通して社会を支える使命感の大きさに魅了された

大学時代、私は観光学を専攻し、“観光を通していかに地域を発展させるか”という視点で研究を続けていました。次第に観光のみならず、様々な角度から地域を発展させていくことができる仕事に面白みを感じるようになり、就活では地域貢献・社会貢献を軸にしながら、様々な会社に訪問をしていきました。

ICTについてはあまり意識していなかったのですが、色々と調べていくうちに、社会の発展を支えるのに欠かせない存在であることに気づくようになり、思い切って視野に入れるようになりました。いくつかの企業を見学した中でも、当社は企業の業務を根底から支える基幹業務システムを手掛けていることに共感。ICTにより企業を発展させ、引いては社会そのものに利益を与えていく。そんな重要な役割を私も担いたいと思い、入社を決意しました。

もっとも、全くICTの知識はなかっただけに不安を感じていたのも事実。しかし、内定時からキメ細かく研修が行われ、入社後も3か月にわたってプログラムを学ぶことができたので、しっかりとステップアップすることができました。少人数での実習でしたので、じっくりと学ぶことができたのが大きかったですね。又、同期のメンバーとは様々な事を助け合ったり、教えて貰ったりして充実した時間でしたね。

夏ごろにはコンサルタントとして、「SAP ERP」向けの当社オリジナルテンプレート「リアルモデル」の機能改善を担うチームに配属されました。現在は先輩の下についてプログラミングを行ったり、仕様書のチェックをしながら、一つひとつの仕事を身に付けようとしている真っ最中です。

温かな先輩方のおかげで前を向いていられる

研修で基礎知識を学んだとはいえ、実務となると難易度は格段に上がります。自分では“できている”と思い込んでいたら、根本的に間違っていることが後で発覚し、先輩に迷惑をかけてしまったこともありました。

だからといって落ち込んでばかりはいられません。失敗から学んで次からは二度と同じ過ちをしないように心がけています。そんな風に前向きにいられるのは、マンツーマンで指導してくれる先輩をはじめ、周囲のみなさんがしっかりと支えてくださるおかげだと思っています。

入社して1年ほどが経過した今では、ちょっとした機能改善ぐらいでしたら、自分でプランを練って開発を行い、テストを経て納品するという一連の流れを形作ることができるようになりました。リリースまでは苦労の連続で悩むこともありますが、自分の力で原因を見つけて対処ができるようになったので、我ながら成長をしたと実感しています。先輩からの直しが入らないことも多くなり、自信もますます深まりました。自分のプログラムが動いている様子を見るのが面白くて、次の案件へのモチベーションになっています。

今はまだプログラマーとして立ち振る舞うことが多いのですが、これからはお客様との折衝も含めた上流の部分にかかわっていくことになります。そのために大切なのは説得力のある提案の源泉となる“得意分野”を作っていくこと。幸いにも当社は教育研修制度が整っており、ICTや会計の知識を自由に学んでいくことができます。社内のツールを有効活用して自分をどんどん高めていきたいと思っています。

製品・サービスに関するお問合せ

採用・当社に関するお問合せ