

会社情報
環境安全最優先
地球環境の保全を経営上の最重要課題の1つとして位置付けている当社は、2006年に全社方針として「環境安全最優先」を定めました。これは一般的に「安全最優先」と表現される標語の冒頭に「環境」を加えることで、環境保全に正面から向き合い、真摯に取り組むという当社の強い意志を表しています。
また、「環境安全最優先」を実践するために「環境方針」と「安全衛生方針」を定めています。これからも当社はこれらの方針のもと、社会から信頼される会社を目指し、環境保全に努めるとともに、安心して働ける職場環境を作り上げていきます。
環境方針
神岡鉱業株式会社
環境方針
理念
神岡鉱業株式会社は、当社の事業活動が地球環境に大きな影響を与えているということを認識し、環境保全を経営上の最重要課題として位置付け、持続可能な社会の実現に向け行動します。
方針
- 環境関連法規等を遵守するとともに、目標値を設定し、環境汚染の予防、環境負荷低減に努めます。
- 気候変動への対応、廃棄物の削減、環境汚染物質の排出量削減について、目標を定めて取り組みます。
- 自然資源の持続可能な利用、生物多様性の保全への取組みとして、環境に配慮した技術の導入、原材料の採用および商品の開発を積極的に推進します。
- 神岡鉱業で働くすべての人々に対し、環境に関する教育・啓蒙等を通じて、環境保全の重要性を認識させ、意識の向上を図ります。
- すべてのステークホルダーとの相互理解の強化に努めると共に、環境保全活動に積極的に参画します。
本方針に則り、協力会社に対しても理解と協力を求めます。
以上
2022年4月1日
神岡鉱業株式会社

安全衛生方針
神岡鉱業株式会社
安全衛生方針
理念
神岡鉱業株式会社は、事業活動を通じて社会に貢献する上で、当社に働くすべての人々の安全衛生の確保を最優先し、災害のない、安心して働ける職場環境を作り上げることに努めます。
方針
- 安全衛生に関する法規制および当社が同意する要求事項を順守します。
- 当社の安全衛生目標は、働くすべての人々の無災害・無疾病の確立です。
継続的に改善に取り組み、管理レベルを向上させることにより、目標の実現に努めます。 - 当社に働くすべての人々の協力の下に、安全衛生マネジメントシステムに則り、リスク、有害要因の特定・評価・その除去および低減の活動を実施します。
- 定期的に内部安全衛生監査を実施し、安全衛生マネジメントシステムの継続的な改善に努めます。
- 当社に働くすべての人々が、安全衛生最優先を自覚して業務を行うよう、周知徹底に努めます。
- これらのことを確実に実施するために目標を設定し、定期的に見直します。
当社に働く人々とは、関連する協力会社の方々も包含しております。本方針のご理解とご協力を求めます。
以上
2021年7月1日
神岡鉱業株式会社
