製品情報
軽量軽量盛土材
- ●東京都港湾局 「港湾局新材料・新工法データベース」登録
- ●千葉県土木部 新技術情報 登録
擁壁の裏込めには軽量盛土材カルグリが有利です。
カルグリは膨張性頁岩を粉砕・焼成したもので、有害物質は含んでいません。
単位体積質量 は12kN/m³程度とロームなどに比べて軽く、内部摩擦角も40度が得られるため、条件によっては擁壁の基礎幅を低減できます。
『カルグリ』のメリット
- ●躯体の軽量化(必要支持力が小さくてすむ)
- ●掘削土量の35%削減
- ●躯体コンクリート量の40%削減
- ●透水係数が大きいため透水マットが不要
■試算のために用いたデータ
項 目 | 通常工法 | カルグリ | |
---|---|---|---|
発生土 | クラッシャラン | ||
内部摩擦角(度) | 20.0 | 40.0 | 40.0 |
単位体積質量(tf/m³) | 1.600 | 2.000 | 1.200 |
上部工のみの工事費を比較すると、掘削土を埋め戻す方法と同等です。(当社試算:カルグリは粒調砕石の2倍程度)従って、用地費、基礎工、隣接構造物がある場合などを考慮すると大幅に経済的です。
擁壁を設計される際には、
ぜひ軽量盛土材『カルグリ』をご検討ください。
■納入実績
『カルグリ』の性能
- カルグリの粒度
- 40mm通過率(%) 90~100
- 20mm通過率(%) 70~95
- 5mm通過率(%) 20~50
- 単位容積質量(kg/ℓ)
- 出荷時(湿潤) 1.05±0.10
- 出荷時(乾燥) 0.90±0.10
- 締め固め特性(測定例)
- 最大乾燥密度(tf/m³) 0.973
- 内部摩擦角(度) 41.2
- 95%修正CBR(%) 21.6
- 透水係数(cm/sec)
- (Dr=60% の相対密度(1.126g/cm³)のとき) 1.05
『カルグリG』の性能
- カルグリGの粒度
- 20mm通過率(%) 100
- 10mm通過率(%) 40~65
- 5mm通過率(%) 0~15
- 単位容積質量(kg/ℓ)
- 出荷時(絶乾状態) 0.78-0.90
- 締め固め特性(測定例)
- 最大乾燥密度(ton/m³) 0.868
- 内部摩擦角(度) 44.9
- 透水係数(cm/sec)
- 4.3(湿潤密度0.93g/cm³のとき)
『カルグリ』の用途及び効果
主な特徴
- ●軟弱地盤では土圧の軽減により経済的な構造設計が可能です。
- ●土圧の軽減により構造部材断面の縮小化ができるので工費削減が可能です。
- ●埋設物への荷重を軽減して、地上面の有効利用が可能です。
- ●扱いやすく、施工が簡単で工期を短縮できます。また、雨天時にも施工できます。
- ●水中軽量盛土材として優れた特性(水に浮かない、耐久性、強度)があります。
- ●品質管理された工場製品なので、均一な荷重分布を得ることができます。
『カルグリ』の特徴
EPS | SGM | FCB | カルグリ | カルグリG | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
品 質 特 性 |
密度(g/cm³) | 0.01~0.03 | 0.8~1.5 | 0.6~1.2 | 1.2 | 1.1 | |
強 度 |
一軸圧縮強度 (kgf/cm²) |
1.0~2.0 | 0.5~10.0 | 1.0~10.0 | - | - | |
内部摩擦角 (度) |
- | 0~30 | - | 40 | 43 | ||
CBR(%) | - | - | 0~2 | 20以上 | 20以上 | ||
透水性 | × | △ | × | ○ | ○ | ||
形状 | 固形 | 土砂状~液状 | 液状→固形 | 礫状 | |||
変形追隋性 | × | △ | × | ○ | ○ | ||
長期安定性 | - | - | - | ○ | ○ | ||
可燃性 | × | △ | ○ | ○ | ○ | ||
水質汚染 | - | - | - | 問題なし | 問題なし | ||
材 料 |
構成材料 | 発泡 スチロール |
発生土、 発泡ビーズ (セメント、水) |
発生土、 起泡剤、 セメント、水 |
人工軽量 骨材 |
人工軽量 骨材 |
|
発生土利用 | × | ○ | ○ | × | × | ||
施 工 |
現地施工方法 | 人力積 | プラント、現場混合 | プラント混合 | 機械敷均し | 機械敷均し | |
運搬方法 | トラック | トラック、圧送 | 圧送 | バラ(ダンプ)、 フレコン |
バラ(ダンプ)、 フレコン |
||
転圧 | 不要 | 場合により要 | 不要 | 要 | 要 | ||
養生 | 不要 | 場合により要 | 要 | 不要 | 不要 | ||
水中施工(高水位) | × | ○ | × | ○ | ○ |
『カルグリ』施工例
- ■下水処理場上部公園化
- ・埼玉県
- ・下水処理施設覆蓋上部公園下部の排水層
- ・施工時期:2013年12月~
- ・施工数量:6,000m³
- ■橋台裏込め
- ・福島県
- ・橋台の裏込め
- ・施工時期:2014年4月~2015年9月
- ・施工数量:2,400m³
- ■雨水管埋戻し
- ・千葉県
- ・雨水管の埋戻し土
- ・施工時期:2014年3月~5月
- ・施工数量:580m³
- ■戸建住宅基礎工事
- ・神奈川県
- ・傾斜地の住宅基礎擁壁の裏込め
- ・施工時期:2005年6月
- ・施工数量:80m³