三井金属

蛍光体

当社の蛍光体は、LEDの青色光を緑や赤に
色変換する機能性材料です。

商品説明

概要

当社の蛍光体は、LEDの青色光を緑や赤に色変換する機能性材料です。
マイクロLEDディスプレイやミニLEDディスプレイ向けに開発しました。

特徴

新たに開発した当社独自のプロセスで、微粒でも発光強度が高く、耐久性が高い蛍光体を実現しました。
色再現性に優れたディスプレイの製品化に寄与する材料です。

発光スペクトル
色域

アプリケーション

マイクロLEDディスプレイ用
色変換材料

マイクロLEDについて

次世代のディスプレイとしてマイクロLEDを各画素毎に並べて作製するマイクロLEDディスプレイが着目されています。
従来の白色のバックライトの光を各色毎のカラーフィルターでカットする液晶ディスプレイに比べて光利用効率の高く高輝度を出しやすい点や、自発光であるためにコントラストが高い、視野角が広い等の特徴があります。

マイクロLEDディスプレイを普及させていくには、LEDチップコスト低減のために1枚のLEDウエハーから取り出すLEDチップ数を多くする必要があり、そのためには一つ一つのチップサイズを小型化する必要があります。
LEDチップを小型すると緑色や赤色のLEDチップの効率が大幅に低下するといった問題があり、小型でも高効率な青色LEDの光を色変換材を用いて色変換することでフルカラー化を実現するといった手法が考案されております。

小粒子、高輝度の特徴を持つ弊社硫化物蛍光体は上記色変換型のマイクロLEDディスプレイにおける色変換材として最適な選択肢の一つです。

マイクロLEDディスプレイの構造

三井金属はマイクロLEDディスプレイ普及加速のため、業界団体Micro-LED
Associationのメンバーとして活動しております。

液晶バックライト用色変換フィルム

蛍光体フィルムについて

色再現性の高いディスプレイ作製のために、液晶ディスプレイのバックライトにQDを用いた色変換フィルムが採用されております。
QDは発光半値幅が狭くて色純度の高い発光を示しますが、大気中の水分と反応しやすいなどの信頼性に難があることから高価なバリアフィルムとの組み合わせで使用されております。
弊社硫化物蛍光体には弊社独自のコーティング技術が施されており、高価なバリアフィルムは必要ありません。
また、一部QDにはRoHS規制対象のCd等の有害物質が含まれているのですが、弊社蛍光体にはそのような有害物質は一切含まれておりません。

蛍光体フィルムの使用イメージ
実際の蛍光体フィルム(写真)
蛍光体フィルムの構造

白色LED用色変換材料

LED PKG(phosphor on chip)について

従来のLED PKGにはリフレクターやリードフレームの材料として銀が使用されておりました。銀は硫化物蛍光体と反応しやすく、硫化銀となってしまいパッケージ内の反射率を低下させてしまうことでLEDの効率低下を招いてしまっていました。

近年、LED packageの進化に伴い、PKG内に銀を含まないpackageが現れてきています。こういった構造のpackageの場合、銀の腐食による反射率の低下の心配がありません。半値幅の狭い弊社硫化物と組み合わせることで、高輝度、広色域の白色LED PKGの実現が期待されます。

資料ダウンロード(特性データなどはこちら)

CVC

CVCへの取り組み

スタートアップ企業の探索と投資活動を通じての
新規事業の創出にも取り組んでまいります

この3つの領域で新しい価値、
事業創出のパートナーを求めています

STORIES

材料開発情報

DOWNLOAD

資料ダウンロード

各種資料やカタログなどを無料でダウンロードいただけます